pharmacist's record

日々の業務の向上のため、薬や病気について学んだことを記録します。細心の注意を払っていますが、古い情報が混ざっていたり、記載内容に誤りがある、論文の批判的吟味が不十分であるといった至らない点があるかもしれません。提供する情報に関しましては、一切の責任を負うことができませんので、予めご了承ください。また、無断転載はご遠慮ください。

Na利尿と水利尿の違い

ph-minimal.hatenablog.com
ループ利尿薬やサイアザイドはNa利尿、バソプレシンV2受容体拮抗薬のトルバプタンは水利尿。
どこから水を引っ張ってくるか
研修でNa利尿と水利尿の違いを生理学的な観点から教わったような気がするんですが、出典が見つからず…。
ずっともやもやしていたのですが、この文献に図が載っていました(自分がどこかの研修で見た図はこれだ!)

3.トルバプタンの使用について―腎臓内科の立場から―
肝臓.vol.58 No.2 85-90(2017)

文献を参考にビジアブ化

やっぱり「ナトリウム利尿は細胞外液から、水利尿は細胞外液&細胞内液、つまり全体から」という考え方のようですね。
あくまで理論的にはそうなる傾向にあるよってことだと思いますけど(その度合いはどの程度?と聞かれるとよくわからず…)。

トルバプタンは水利尿のため、水は排泄するけど電解質は排泄増加せず。
結果、血清浸透圧があがって血管内に水分を引っ張ってくることになり、血管内ボリュームは減りづらいってことですかね。
理論的には上記の図のようになり、血圧低下や腎血流量低下(からの腎障害)を起こしにくいのでは?という話だったかと思いますが、肝心の心不全予後改善効果は微妙だった模様(トルバプタンvsプラセボ 総死亡のハザード比は0.98[95%信頼区間 0.87-1.11]PMID:17384437 Effects of oral tolvaptan in patients hospitalized for worsening heart failure: the EVEREST Outcome Trial