pharmacist's record

日々の業務の向上のため、薬や病気について学んだことを記録します。細心の注意を払っていますが、古い情報が混ざっていたり、記載内容に誤りがある、論文の批判的吟味が不十分であるといった至らない点があるかもしれません。提供する情報に関しましては、一切の責任を負うことができませんので、予めご了承ください。また、無断転載はご遠慮ください。

消化器

薬剤性肝障害

肝臓は、代謝や解毒などの働きをもつ重要な臓器ですが、薬剤の投与により肝障害を起こすことがあります。肝臓の働き <代謝機能> ①糖代謝:糖質は腸でグルコースに分解され、肝臓でグリコーゲンとして貯蔵され、血糖値が低下した場合、グルコースとして放出…

胃にやさしい解熱鎮痛薬は?

さまざまな解熱鎮痛薬が汎用されていますが、胃に負担がかかりにくい薬はどの薬でしょうか。 http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC1874428/ こちらは2002年に発表されたケースコントロールとも呼ばれる症例対照研究(後ろ向きの観察研究)です。 各…

下痢予防にウルソ・下剤を投与? 

処方例) テガフール・ギメラシル・オテラシルカリウム配合カプセル(ティーエスワン)25mg 4Cp 朝夕食後 ウルソデオキシコール酸100mg 3錠 毎食後 酸化マグネシウム 2g 毎食後 炭酸水素ナトリウム 1.8g 毎食間 半夏瀉心湯 7.5g 毎食前 〈ウルソデオ…

人気のPPIは?

日経メディカルの調査で一番人気のPPIはランソプラゾールだったようです。 簡単にまとめますと、 タケプロン:OD錠、NSAIDs・低用量アスピリン潰瘍再発抑制の適応あり、低用量アスピリンとの合剤あり(タケルダ)、簡易懸濁法可(お湯で懸濁させると、添加物…

B型肝炎について

NHKの番組でB型肝炎について取り上げられていたのですが、クリップで主な感染源が輸血、予防接種、母子感染と紹介されていました。主に取り上げたのは母子感染についてだったで、輸血、予防接種についてはほとんど説明がなかったのですが、クリップによる視…