pharmacist's record

日々の業務の向上のため、薬や病気について学んだことを記録します。細心の注意を払っていますが、古い情報が混ざっていたり、記載内容に誤りがある、論文の批判的吟味が不十分であるといった至らない点があるかもしれません。提供する情報に関しましては、一切の責任を負うことができませんので、予めご了承ください。また、無断転載はご遠慮ください。

レッドブル®は翼をさずけるのか!?  サッカー選手【レッドブル vs プラセボ】

レッドブル!!
最初にこのドリンクを見たのはどっかのクラブですね。たしか当時はまだコンビニに並んでいなかったような気がします。クラブのイベントのスポンサーになってて、飲んでみたら美味かった!いまや、どこでも買える人気商品!
昔は「朝まで遊ぶぞ、うぇーい!」っていうときに、レッドブルウォッカで友達と乾杯してましたね…(コロナ以前の昔を懐かしむ遠い目)。ウォッカとの相性がいいんだな、これが。

てなわけで、自分はレッドブルの味が好きですし、音楽イベントのスポンサーとしても、いい仕事してるよな!と思うのですが、レッドブルが翼をさずけるのかどうかは別問題。

調べてみると、PubMedレッドブルという商品名が載っている論文があるじゃないですか!
アブストのみの閲覧ですが、ビジアブ化してみましょう。
f:id:ph_minimal:20201208193656p:plain
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/21461905/
Amino Acids. 2012 May;42(5):1803-8. PMID: 21461905


サッカーをやっている女子大生を対象とした試験です。
プラセボ対照のクロスオーバー試験で、タウリン1gを含むレッドブル®(日本の商品はタウリンが含まれていないので、海外の製品は成分が違うようです)の運動パフォーマンスを比較しています。
(てか、レッドブルプラセボを用意したんですね!?味の違いとかは大丈夫だったのでしょうか?)

運動パフォーマンスについては、スプリントタイムを測定したそうです。

自分は「サッカーといえば前髪が三角形のカナリア軍団」で時が止まっているくらい疎いので、スプリントというワードが初耳なのですが、短い距離の全力ダッシュのことだそうです。サッカーにおいては、時速24km以上のダッシュのことを言うらしいです。
https://sport-science.jp/blog/detail/20200721092307/

「あっ、ボールきた!」(←サッカー素人っぽい発言)っていうときにいかに素早くボールまでたどり着くためには、いかに瞬時にダッシュの速度が最速に達するかっていう瞬間的な爆走力みたいなのが大事ってことですかね。

この研究、アブストにメソッドの詳細については書いてないので、走行距離とかはよくわからないのですが、スプリントタイムの秒数はほぼ同等…
翼をさずかった感じは見受けられませんね。翼をさずかってビューンと爆走できるわけではない模様

まあ、そりゃそうか。筋力とか瞬発力がレッドブル1本飲んだだけで有意差がつくほどアップするわけないかー。

どっちかというと持久力がどうなるのかが気になりますね。集中力とか。
ラソンのタイムとかどうでしょうね。レッドブルでタイムが改善するのかな?

運動についてはよくわかりませんが、仕事がんばるときとか、気持ちを高めるためにレッドブル投入することで有益な効果が得られることはあるかもしれませんね。プラセボ効果もあなどれないと思うので!


さて…、本研究は日本の製品ではないので、日本のレッドブルだとどうかという外的妥当性の問題はあるものの、自分はなんらかのパフォーマンスを向上させるという目的でレッドブルを飲んだことはないですし、今後もないと思います。
ただ、レッドブルの味は好きなので、うぇーい!お酒と混ぜて飲むのは楽しい(ような気がする)のでおすすめです!デブってしまうので普段は飲みませんけどね。


レッドブルとのCOI(利益相反)はありません
(ただ、Red Bull Music Academyに関しては、自分が"客"として参加してるかもッ)