pharmacist's record

日々の業務の向上のため、薬や病気について学んだことを記録します。細心の注意を払っていますが、古い情報が混ざっていたり、記載内容に誤りがある、論文の批判的吟味が不十分であるといった至らない点があるかもしれません。提供する情報に関しましては、一切の責任を負うことができませんので、予めご了承ください。また、無断転載はご遠慮ください。

m3(エムスリー)コラム連載開始!

患者の悩みを解消!薬剤師のためのデータの読み方 | m3.com
m3(エムスリー)さんでコラムを書かせていただくことになりました。

データの解釈って難しいですよね。私も難しい論文のデータを読みとるときには、ボサボサの髪をくしゃくしゃとかきみだしながら頭を悩ませています。
薬剤師たるもの、薬やサプリメントに関するデータを誤解のないようしっかりと読み取らなくてはいけませんのでデータの解釈におけるさまざまなピットフォールに注意しなくてはいけません。
本連載では、そんなピットフォールについて解説しています。

第1回「頭がよくなるサプリ?不思議なパラドックスに仰天(前編) | m3.com」は私の著書(ビジアブで読み解く! 薬剤師の仕事に役立つ臨床論文50)を読んだ方ならわかる内容なのですが、第2回で掲載予定の後編でもう少し詳しく踏み込んで考察しましたので、お楽しみいただけると思います。後編の掲載についてはもうしばしお待ちください!

m3に登録すれば、無料で全文閲覧できますので、興味があればご登録ください。
よろしくお願いいたします!


ありがたいことに個人のお仕事が増えてきてうれしい限りです。
ちょっとまとめておきます。

①2019年に発売された著書についてはこちら
ph-minimal.hatenablog.com
めちゃくちゃ大変だった…。受験よりも国家試験よりも過酷でした。
(あとがきに「締め切りに追われて、フジロックフェスティバルシャトルバスの中でもスマホで原稿を書いていた」という記述はフィクションではなくガチだということをここに記しておきます。「余裕がないなら野外フェスになんて行くべきではない!」という正論ツッコミは受け付けませぬ…。それとこれとは別なのです)


②じほうさんの「調剤と情報」の増刊号では、エビデンスの使い方についての項目を書かせていただきました。
ph-minimal.hatenablog.com



③「ねこでも読める医学論文」の連載についてはこちら
ph-minimal.hatenablog.com
論文抄読会という堅苦しそうな内容を楽しい会話劇として昇華した物語風の連載です。
誰よりも自分自身が楽しんで書いてます。これはもはやライフワーク!


そして…。
④今回ご案内したm3コラム連載「患者の悩みを解消!薬剤師のためのデータの読み方」ですね。


少しでも多くの薬剤師の方々のためになる連載となるようがんばります~!