pharmacist's record

日々の業務の向上のため、薬や病気について学んだことを記録します。細心の注意を払っていますが、古い情報が混ざっていたり、記載内容に誤りがある、論文の批判的吟味が不十分であるといった至らない点があるかもしれません。提供する情報に関しましては、一切の責任を負うことができませんので、予めご了承ください。また、無断転載はご遠慮ください。

【音楽】体を動かしたくなる最適なテンポは?

表題のタイトルの論文が日本発で発表されていました

個人的には、いちばん心地よいテンポはBPM125!!!(beat per minuteの略 1分にキックが何回入るかっていうやつ)
まあ、四つ打ち好きとしてはまあ120台ですよね。

さて、論文ですが、
Optimal Tempo for Groove: Its Relation to Directions of Body Movement and Japanese nori. - PubMed - NCBI
Front Psychol. 2018 Apr 10;9:462.PMID:29692747

"Japanese nori".ですって。
これはあれですか、俗に言うノリってやつですか。

アブストを見てみると、
「最適なテンポ(optimal tempo for groove)は、100-120 BPM」だと。
うーむ、個人的にはちょっと遅い。

「前後左右に体を動かしたいという最適なテンポがある」
うんうん。わかる。でも、それが120台くらいだと個人的には思う。

「Grooveとノリは似たような概念だが、異なる側面もあった」
Grooveもノリも似たようなモンだと思っていましたが…。


一応、全文フリーですが、こういった英文はちょっとしんどい。RCTとかなら読み慣れてるのでいいのですが…。ところどころ適当に拾っていきましょう。
"Moelants (2002) showed that the distribution peak for BPM in the “BPM lists” used by DJs was between 120 and 130 BPM"
ほらほら、やっぱ120台ですよ!!

"This tempo range of dance music is similar to the natural tempo of human locomotion"
うんうん、わかる。このくらいのテンポが歩行の自然なテンポに似ていると。

"the tempo that induces the most precisely synchronized walking with auditory stimuli (Styns et al., 2007) was about 120 BPM."
"聴覚刺激ともっとも正確にシンクロした歩行を誘発するテンポは120BPMだった。"
そうそう。このくらいが一番ナチュラルなの。


さて、自分にとって都合のいい文面を見つけて読むのをやめるという超絶適当な締めくくりとさせていただきますが、ノリとグルーヴの相関なども調査してるみたいですね。まあ、そんな言葉の違いは気にしませんけど。

繰り返しますが、体が勝手に動き出すテンポは125BPMってことで!!(n=1)