pharmacist's record

日々の業務の向上のため、薬や病気について学んだことを記録します。細心の注意を払っていますが、古い情報が混ざっていたり、記載内容に誤りがある、論文の批判的吟味が不十分であるといった至らない点があるかもしれません。提供する情報に関しましては、一切の責任を負うことができませんので、予めご了承ください。また、無断転載はご遠慮ください。

ビジアブ(ビジュアル・アブストラクト)のひな形をつくってみた!

最近、マイブームな「RCTを一枚の図であらわしてみたシリーズ」(ビジアブ;ビジュアルアブストラクト)が比較的好評だったようなので、せっかくだから、ひな形を公開します。
論文を読む勉強を始めたばかりの方にとっては論文を読むときのチェックシートとしても使えると思います。

では、いきましょう!!
まずは実際に使用する空のシート。
こんな感じです!!!
f:id:ph_minimal:20180525003038j:plain

この画像を保存して、印刷してもらえれば、A4一枚におさまると思います。

で、解説はこちら!

f:id:ph_minimal:20180525004941j:plain

うぉーー!!!と勢いでつくった解説シートなので、ところどころ解説がテキトーなところもあるかと思います。気が向けば、更新するかも。

ていうか、初心者向けと言いながら、あまり細かい補足はしておりません。
サンプルサイズって何?NNTって何?
となるでしょうけど、そのあたりは論文解読本[1]をご参照ください。

基本的に全文英語というめまいを誘発しかねる医学論文ですが、こういう図をみんなで埋めていこう!って感じで論文抄読会で活用していただければ気楽に楽しくできるのではないかと思います。

このシートが使えるかどうかなんとも言えませんが、

「このシートをつかって論文抄読会をしているよ!」
「論文読んだことのない人に、このシートをつかって読み方を教えたよ!」
「ひとりで、ぼっち勉強するのにこっそり使ってるよ…」

などという声が自分の耳に届いたら、涙を流して喜ぶことでしょう。
このシートが広まって、気軽にRCT論文を読んだりする世の中が来るといいですね。

そうなれば、「あとはまかせた!」ということで、自分は遊び呆けようと思います。

残念ながら2群比較用しかつくっていないのですが、好評なら3群比較もつくってみてもいいかも…。

あとは、メタアナリシスや観察研究のシートも気が向けばつくるかも…(結局つくらないフラグ)。


[1]薬剤師のための医学論文活用ガイド〜エビデンスを探して読んで行動するために必要なこと〜 薬剤師のジャーナルクラブ (編集) ISBN-10: 4498079205

薬剤師のための医学論文活用ガイド〜エビデンスを探して読んで行動するために必要なこと〜

薬剤師のための医学論文活用ガイド〜エビデンスを探して読んで行動するために必要なこと〜