pharmacist's record

日々の業務の向上のため、薬や病気について学んだことを記録します。細心の注意を払っていますが、古い情報が混ざっていたり、記載内容に誤りがある、論文の批判的吟味が不十分であるといった至らない点があるかもしれません。提供する情報に関しましては、一切の責任を負うことができませんので、予めご了承ください。また、無断転載はご遠慮ください。

睡眠をとっているのに、日中眠い? 睡眠時無呼吸症候群

 きちんと睡眠をとっているつもりでも日中に眠くてしょうがないといった場合、いくつかの疾患が考えられますが、比較的コモンな疾患として、睡眠時無呼吸症候群があげられます。

 

睡眠時無呼吸症候群SAS;sleep apnea syndrome (サス)

(閉塞性睡眠時無呼吸症候群obstructive sleep apnea syndrome)

体を仰向けにして寝ると、重力によって、また睡眠による筋肉の弛緩により舌根が喉の奥に落ち込み、上気道が狭められ、無呼吸状態を引き起こす。

症状:いびき、窒息感、朝の頭痛・頭重感、熟睡感がない、寝汗、夜間頻尿、日中の強い眠気、倦怠感、疲れやすい など

ポリソムノグラフィーから得られた無呼吸低呼吸指数AHI(1時間あたりの無呼吸・低呼吸の回数)が5以上で症状がある場合にSASと診断。 

無呼吸低呼吸指数AHI(Apnea-Hypoxia-Index)=(無呼吸数+低呼吸数)/睡眠時間

軽症:5≦AHI<15、中等症:15≦AHI<30、重症:30≦AHI

 

リスク要因

  • 喉の周囲に脂肪が多い(肥満)
  • 首が短い
  • 下あごが小さい(小顔)
  • 下あごが奥に引っ込んでいる
  • 扁桃腺が大きい
  • 舌が大きい(鏡の前で舌を出したとき口蓋垂(のどちんこ)が見えないと上気道が狭い可能性あり)

 

合併症

無呼吸による低酸素血症により心臓や肺に負担がかかる。心臓は起きてるとき以上に働いて、心拍や血圧を上昇させる。心臓に負担がかかり、心機能の低下や、不整脈の発生にも繋がる。また、無呼吸からの呼吸再開時の脳の覚醒により交感神経が有意になり、夜間高血圧をきたす。

高血圧、脳梗塞、糖尿病、心不全心筋梗塞などの疾患のリスクが上昇

AHI15以上で、4年後高血圧リスクが約3倍(Prospective study of the association between sleep-disordered breathing and hypertension)

AHI11以上で、循環器疾患発症オッズ比が、心不全2.38、脳卒中1.58、冠動脈疾患1.27(Sleep Heart Health Study)

AHIと高血圧の相関は、BMIを補正すると有意性がなくなるというデータもある(Prospective study of sleep-disordered breathing and hypertension: the Sleep Heart Health Study.)

 

<治療>

①生活習慣改善(減量など)

②マウスピース

下顎を前に出すように固定。AHI20未満の比較的軽症例に適応。

CPAP(持続式陽圧呼吸) 

鼻マスクをつけて、空気を送り続け、気道閉塞を防ぐ。AHI20以上に適応(簡易無呼吸診断装置の場合はAHI≧40)。費用は3割負担で4,000~5,000円程度

④点鼻ステロイド、抗ロイコトリエン薬

鼻閉が原因となっている場合は、鼻閉改善治療 が有効なこともある。

 

<不眠への対処>

SASの約半数に不眠がみられる。

安全性ではラメルテオンが優れているが、BZ系(非BZ系を含む)は上気道の筋肉の緊張の低下や、呼吸状態の悪化が懸念されている。軽度~中等度では悪影響はないとする報告もあるが、コンセンサスは得られていない模様。とくに重症例ではCPAPなどにより呼吸状態の管理をした上で用いたほうが良い。

 

 いくら眠っても眠り足りない毎日なので、もしかしたら自分も、と不安になりますが、眠気、疲れやすいといった非特異的な症状だけなのでおそらく無関係ですね。一人暮らしだと、SASに気づきにくいのではないかと思いますので、SASの症状に合致する部分が多い、とくに充分に寝ているはずなのに日中の眠気が強い場合は、医療機関を受診してみると良いかと思います。